E2D3 Goes to San Francisco

サンフランシスコを訪問中の北野さんがE2D3の紹介をしてきました。 現地のエンジニアコミュニテイの反応をもくもく会でフィードバックしてくれました。 100人以上の参加者がいるサンフランシスコでのWebGLのイベントに参加…

GEMS Math Workshop with E2D3

10月29日土曜日に、パソコンやExcelがなくてもデータリテラシーについて学べるイベントを開催しました。イベントでは、アメリカの算数・統計授業のGEMS「食べ物で算数」ワークショップを体験しました。   &n…

データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 vol. 9_初のLT&パネルディスカッション

2016年9月23日、渋谷dots.をお借りしてデータビジュアライゼーション 毎月もくもく会 vol. 9を開催しました。今回は、初のLT&パネルディスカッションメイン形式を採用し、もくもく会というよりはシンポジ…

visualize the US presidential election

11月に迫ったアメリカ大統領選挙。 NHKからご依頼を受けて、E2D3は、マップを用いて大統領選挙の可視化を行いました。 日本からはなかなか理解し辛い、アメリカ大統領選の仕組みと勝敗を分けるポイントについて解説しています…

visualizing searched words for three hours from the Kumamoto earthquake

9月1日は防災の日。 Yahoo!ニュースからご依頼を受けて、E2D3は、震災時に検索された単語のビジュアライズを行いました。   熊本地震発生後3時間に、人々は何を知りたいと思っていたのか。   w…

(日本語) データビジュアライゼーションもくもく会 VOL.6【開催報告を追記しました】

    【今回も無事開催されました!】 今回は、Power BIのLTを始め、参加された方のE2D3へのコミットなど、皆さんが思い思いのもくもく作業をされていました。 データビジュアライゼーション 毎…

恒例もくもく会 VOL.5!

【恒例もくもく会 VOL.5!】 毎月恒例のE2D3主催データビジュアライゼーションもくもく会 Vol.5のお申込みページが出来ました。5月は再び青山スタートアップアクセラレーションセンターをお借りしての開催となります。…

カテゴリー: News

【Open Air Hack at Shouwa-Era Old Fashioned Japanese House】Data Visualize of History of Yokohama 〜Programmingless workshop

2016年4月16日(晴れ)、昨年秋に鎌倉自然データビジュアラゼーションもくもく会(鎌倉古民家ハック)でタッグを組んだ野良ITさんと共催で、E2D3を活用したデータビジュアライズイベントを開催致しました。   …

E2D3 won the Minister for Internal affairs and Communication Award of STAT DASH Grand Prix 2016

  【総務大臣賞 受賞!】 【追記】受賞がメディアに掲載されましたので、最後尾に追記しました。   2014年からボランティアで有志が集まってスタートした、オープンソース・データビジュアライゼーション…